北摂エリア(宝塚市・池田市・箕面市・川西市)で新築一戸建てを宝塚市でお探しの方は【D.F.G住宅販売】におまかせください。
建設業 兵庫県知事 許可(般—24)第302279号
兵庫県知事(3)300346 兵庫県宅地建物取引業協会会員
D.F.G住宅販売有限会社
営業時間:9:30~19:30 定休日:毎週水曜日、第一・三・五火曜日
自社販売物件
標準仕様
理 念
CFP資格者が対応
施工実績
未来に向けて
MENU
自社販売物件
標準仕様
理 念
CFP資格者が対応
施工実績
未来に向けて
ホーム
STAFF BLOG
2009-04-21
東京を歩く
3~4ヶ月に一度は東京を歩きます。いつも最新の情報にあふれ、多くの芸術表現に出会う機会があります。その中でも東京を訪れると必ず行く美術館があ…
2009-04-21
パリを歩く
私の生涯企画、文化・街・建物づくりの知恵を深める旅シリーズ。 07.0815 ~ 08.25in パリ。何百年と残っている街並み、その年…
2009-04-02
日本を、歩く
歩くこと。 それは、私の生活の中で大切にする一つ、ものを見て、触れて、感じるにはちょうどいい速度です。いつも かなり 歩いてます。歩きま…
2009-03-23
帰りたくなる
「家」東多田3丁目 T様邸 完成。 風景を切り取った感じ。まわりに縁があることで、縁取られたそのものから、今までとは違った印象を受けます。…
2009-03-13
自然とのかかわり
産業革命以後、現在の都市の形、人類の発展は自然と人を切り離してきました。身近なものに例えれば、街中の地面を覆うアスファルト。都市を離れない限…
2009-03-07
時間と移り変わり
一日の時間経過を考える。朝、昼、夜、まわりの風景、土地の様子を感じる。そして、そこに建つ「住まい」における一日一日の生活を考える。どの場所で…
2009-03-01
はじまり
ブログのはじまりは、不動産の流通、住まいの建築・設計に没頭し始め、自分の生涯の仕事として、確信につながる大きな出来事について、それは、200…
0210-10-01
感じる、瀬戸内の島々 犬島から直島へ
、、、 向った。 2度目。今回は今年の6月に開館した安藤忠雄氏設計の美術館である建築にふれることを楽しみに訪れた。安藤忠雄氏が設計にかか…
78 / 78
« 先頭
←
...
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
Staff Blog
令和6年度 秋期企画展 「高野山と世界遺産」
江之浦測候所の魅力と歴史的建築美
令和6年度の田中一村記念美術館『常設展Ⅱ期』へ行ってきました。
「シン・東洋陶磁―MOCOコレクション」行ってきました。
「TEN THOUSAND WAVES」に足を運びました。
田中一村 「常設展Ⅰ期」 2024.3.22~7.16
京都市美術館開館90周年記念展 村上隆 もののけ 京都
先日、「モネ 連作の情景」展に行ってきました。
新年早々にOPAMのテルマエ展へ行ってきました!
当社、本日付で創立20周年を迎えることができました。
CATEGORY
ビミョウノカンド
暮らしに役立つ情報 部長編
東京出張物語
Archives
Archives
月を選択
2024年10月
2024年8月
2024年7月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年3月
2016年2月
2015年10月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年3月
2014年2月
2013年12月
2013年9月
2013年8月
2013年6月
2013年5月
2013年3月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年1月
2011年11月
2011年10月
2011年8月
2011年6月
2011年4月
2011年3月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
210年10月
▲ページトップへ